月別アーカイブ: 2020年3月

臨時版(「株の評価損を債券評価益でカバーできるから日銀の財務は脆弱ではない」と言えるのか?)

2020年03月13日

(↑ 3月18日発売「日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ」(幻冬舎)) 「株の評価損を債券評価益でカバーできるから日銀の財務は脆弱ではない」と言えるのか? 「株が下落し評価損となっても債券評価益があるから日銀の財務 …続きを読む →

(臨時版)日銀が債務超過になったら、何が起こるのか?他

2020年03月12日

1.本日1日前場までで日銀は1.2兆円の含み損を抱えた。 前場までの今日1日で保有株で日銀は1.2兆円の含み損を抱えた。債券の含み益も購入時の利回り平均が低いから、そう大きいものではないはずだ。このまま株の下落が進めば債 …続きを読む →

(臨時版)独禁法違反の日銀、 日銀ETF増枠は有効か?

2020年03月12日

(独禁法違反の日銀) 1時0・37%まで下落した米国長期金利が上昇してきて今0.86%だ。減税等の財政政策で国債発行増が懸念されるからで、あたりまえの動きだ。日本では、ここまでは財政出動で(対GDP比)世界最悪の財政事情 …続きを読む →

(臨時版 第2弾)3月18日新刊発売・リーマンショック時の日銀はまだ健全だった。だから対処方法があった。今はない

2020年03月11日

1.リーマンショック時の日銀はまだ健全だった。だから対処方法があった。今はない お二人ともリーマンショックと比べて、どのこうおっしゃっているが、リーマンショックの時との一番の違いは①財政出動で政府がさらに大きな借金を抱え …続きを読む →

(臨時版)1万9500円が日銀の損益分岐点、非常に厳しい危機

2020年03月11日

1.1万9500円が日銀の損益分岐点 日銀が存続しうるか?紙幣価値がなくなり国民が地獄をみるかを判断する一里塚として、1面トップに相当する記事だと思うが、小さくでも記事を載せただけ日経にはまだ見識が残っていたといえるのか …続きを読む →

(臨時版)(本日第2弾)「黒田日銀総裁:日経平均が1万9000円を下回るとETF保有時価が簿価を下回る」参議院財政金融委員会

2020年03月10日

1万9000円を守るために日銀は必至なわけだ。 「黒田日銀総裁:日経平均が1万9000円を下回るとETF保有時価が簿価を下回る」本日の参議院での黒田日銀総裁のこの発言を各新聞社がどう伝えるか? 無視したり、小さくしか載せ …続きを読む →

(臨時版)日銀は大丈夫か?政府・日銀はシムレーションをすべし

2020年03月10日

 1.今こそドル買い 先ほど、TBSラジオの「生島ヒロシのおはよう一直線」で「今、円しか持っていないのは倒産しそうな会社に勤めながらその会社の社内預金と自社株しか持っていないようなものだ。保険の意味でもドルを買った方がい …続きを読む →

(臨時版)本日第3弾 ドルを買うのは保険

2020年03月09日

今MMT提唱者のケルトン教授は、今頃、まっ青だと思います。「実験中」と言った日本がMMTがトンデモ理論であることを実証しそうな気配だからです。「MMTは間違いだ。でも日本はMMTをやっていない」と詭弁を使った黒田総裁もし …続きを読む →

(臨時版)本日第2弾 最後の砦・日銀は大丈夫か?

2020年03月09日

こんな調子で株価が下落を続けると日銀は保有株式の評価損どころか、いずれ債務超過の心配をしなくてはならなくなる。株価下落で中央銀行の心配をしなくてはならない国など他に無い。株など持っていないからだ。債務超過とは民間で言えば …続きを読む →

(臨時版)円高は円暴落の導火線

2020年03月09日

円高は円暴落の導火線 この1か月で、日米長期金利差は0・73%縮小した。ドル円は4.5円、日経225は3100円下落した。次の1か月、同じマグニチュードで相場が動くと、今の米国債10年金利が0.76%だから日米長期金利差 …続きを読む →