月別アーカイブ: 2020年11月

(本日第2弾)「日銀はなんかヤバイモノ見たのか?危険なこと、やるもんだ」

2020年11月16日

本日第1弾は9時過ぎにアップしています、そちらもお読みいただければ幸いです。 1.「日銀はなんかヤバイモノ見たのか?危険なこと、やるもんだ」 昨日の朝日新聞社説「地銀への支援 疑問が多い日銀の手法」。的確な指摘でいい社説 …続きを読む →

日米の実質国内総生産の伸びの比較(本日の第1弾)

2020年11月16日

(以下本日の第1弾) 第2弾は後でアップします 先ほど発表になった2020年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率換算で21.4%増。ちなみに10月29日に発表された米国の同数字は33.1%の増。第2四 …続きを読む →

「株式市場の現状分析と将来予想、注意点」他

2020年11月14日

1「株式市場の現状分析と将来予想、注意点」 本日9時、プレジデントオンラインに拙稿「『今は財産を守るとき』日本株と米国株を能天気に買ってはいけない」がアップされました。株式市場の現状分析と将来予想、注意点です。全文、無料 …続きを読む →

「地銀再編へ資金支援をするのは日銀の仕事か?」「ケルトン教授の床屋談議」他

2020年11月13日

1.地銀再編へ資金支援をするのは日銀の仕事か? おととい、日経新聞に「日銀、地銀再編へ資金支援 当座預金にプラス金利」という記事が載った。それに対し、小黒一正法政大学教授が「すごい判断ですね。これ、金融政策の領域を超えて …続きを読む →

米10年金利 0.96%へ。

2020年11月11日

米10年金利 0.96%へ上昇。米長期金利の低位安定は日銀ならびに円が生き延びる必要最低限の要因。さらに上昇をしたら、Fasten the seat belt pleaseだ。それもかなり強く。

「日本、日銀、円はレッドゾーン入りか?」「第3次補正予算」他

2020年11月10日

1.「日本、日銀、円はレッドゾーン入りか?」 11月5日に0.72&を付けた米国10年債利回りは、再び0.92%まで上昇してきた。更なる財政出動でも、またはワクチン開発による景気回復でもどちらでも米国長期金利はさ …続きを読む →

本日第2弾

2020年11月09日

お金じゃぶじゃぶで米株高、ドル高、米長期金利上昇に動き始めたのか?

「ライヒスバンク紙幣」「東証、取引時間中として29年ぶり高値」

2020年11月09日

1.「ライヒスバンク紙幣」 「ドイツは、自国の銀行システムを通じて、極端な通貨の供給過剰を許すような財政政策を取っていた、それが戦後、制御不能なインフレを招いた」(アダムフーガソン著、「ハイパーインフレの悪夢」p30)そ …続きを読む →

「財政赤字の楽観論一蹴 元バンカー、コロナ禍こその提言」他

2020年11月08日

(昨今のマーケットの動きについての分析は昨日更新したプロパガンダに書いてありますので、そちらをご参照ください) 1.「財政赤字の楽観論一蹴 元バンカー、コロナ禍こその提言」 11月5日に載った朝日新聞本紙に載った記事(1 …続きを読む →

(この数日のマーケット)

2020年11月07日

一昨日、昨日と旅行中にマーケットに多少の動きがあった。しかし、例えば株上昇の理由が「米国でブルーウェーブ(大統領、上院、下院とも民主党勝利)で大規模財政出動だから株に好影響」から、「上院は共和党が勝利しそうで大規模出動が …続きを読む →