月別アーカイブ: 2022年10月

(本日第2弾)「ついに米10年金利4.0 %に」他

2022年10月11日

(本日第2弾)本日は朝第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 1.「ついに米10年金利3.982 %に」 ついに米10年金利3.982 %に。邦銀の米国債保有大丈夫か?そろそろ耐えられなくて逃げ出 …続きを読む →

「ファンダメンタルズに反した介入では、結局、当局の意図と反対にマーケットは動く」「中央銀行が健全な限りにおいて為替は国力に応じて動く。しかし日銀がメタメタ」「バラマキとは「人のポケットに勝手に手を突っこみ、他の人のポケットにお金を入れる行為」他

2022年10月11日

1.「ファンダメンタルズに反した介入では、結局、当局の意図と反対にマーケットは動く」 ドル買いが遅れた投資家や輸入業者は「介入があって下がった弗を買おう」と思っているうちにどんどんドルが上に持っていかれて生殺し状態になる …続きを読む →

「X デイは突然来るのか、はたまた、じわじわか?」「ファンダメンタルに反して市場を抑えようとする政府/中央銀行は必ずやマーケットに負け、しっぺ返しを食らう」他

2022年10月10日

1.「X デイは突然来るのか、はたまた、じわじわか?」 先日、知人から電話があり.「X デイは突然来るのか、はたまた、じわじわか?」と質問された。「突然来る可能性が高い」と答えた。可能性のあるシナリオは、昨日のテレ東大学 …続きを読む →

「藤巻親子でテレビ出演第2回目」「進む円安が労働者不足を招き、さらなる物価上昇を招く」他

2022年10月09日

1.「藤巻親子でテレビ出演第2回目」 昨晩、藤巻親子が出演した「日経テレ東大学」の題2回目がアップされた。森永親子と対決(?)。その2回シリーズの第2回目だ。なお長男健太(衆議院千葉6区・松戸市)は3週連続の出演。日経テ …続きを読む →

「ニュースをセンセーショナルに扱わない。ン、ン、ン~?」「『モノづくり日本へ』なら日本は経済4流国に」「秋篠宮悠仁親王は、とってもいい学校に進学された」他

2022年10月08日

1.「NY連銀総裁、政策金利はいずれ4.5%付近に上昇へ-インフレ抑制」 これでもか、これでもか、の連日のFRB 幹部のインフレ抑制発言。昨日のbloombergニュースによると「米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は『 …続きを読む →

「英中銀ショックは人ごとではない」「国民の命と財産」を守るべき防衛費の捻出に四苦八苦する理由」他

2022年10月07日

1.「デーリーSF連銀総裁、利上げペースの減速には高いハードル」 一昨日のBloomberg記事によると「米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、金融当局が0.75ポイント幅の利上げペースを減速させるには高いハードルがあ …続きを読む →

(本日第2弾)「賃金上昇が物価高に追い付いていないから引き締めを加速させるFRBと逆に緩和継続の理由にする日銀」他

2022年10月05日

(本日第2弾)今朝第1弾をアップしております。そちらもお読みいただければ幸いです。 1,「賃金上昇が物価高に追い付いていないから引き締めを加速させるFRBと逆に緩和継続の理由にする日銀」 昨日のロイター曰く「米ダラス地区 …続きを読む →

「金融機関トップが日本経済に対して持つ警戒感」「FF金利水準は景気抑制的でない、まだ先は長い-NY連銀総裁」「日銀は(QT)など出来ない」他

2022年10月05日

1.「金融機関トップが日本経済に対して持つ警戒感」 3メガバンクと2大証券のトップで行ったシンポジウムに関しての本日の日経新聞記事。さすが、実務から日本経済を見ている金融機関トップの首脳陣、程度の差こそあれ、皆さん、ほぼ …続きを読む →

「何か経済に悪いニュースが出るとすぐ株価が上昇する理由」.「『元米財務長官サマーズが日本のマーケットを注視する必要性』に言及」他

2022年10月04日

1.「何か経済に悪いニュースが出るとすぐ株価が上昇する理由」 昨晩はNYウが765ドル高と大きく上げた。何か経済に悪いニュースが出るとすぐ株価が上がる。これは金が余っている証拠。余った金は、何かに投資しようと底値捜しをし …続きを読む →

「週刊エコノミ.ストに載ったコメントと拙稿」「資本主義は終焉を迎えたか?NO」

2022年10月03日

1「週刊エコノミ.ストに載ったコメントと拙稿」 今週発売の週刊エコノミストは「止まらない円安」特集だが、第2部の「金融危機に学ぶ」(1997年の金融危機から何を学ぶべきか)に拙稿を載せていただいた。また第1部「市場の攻防 …続きを読む →