月別アーカイブ: 2023年7月

「無責任極まりない」「PB 黒字化は財政再建の第1歩にもならない」他

2023年07月26日

1.「無責任極まりない」 本日の日経新聞の宣伝を見て驚いた。「国債はもっと大胆に発行できる(=財政赤字をもっと大胆に膨らませろ)」、「統合政府で考えれば財政は健全(=財政ファイナンスをどんどん行え)と国の借金を極限まで膨 …続きを読む →

「日銀は「奴雁(どがん)ではなく鈍感(どんかん)か?」「日銀が債務超過になっても金融政策の遂行能力が棄損することはないのか?」「日銀の信失墜は円の暴落、ハイパーインフレを引き起こす」他

2023年07月25日

1.「日銀は「奴雁(どがん)ではなく鈍感(どんかん)か?」 本日の日経新聞の「大機小機」。「政治の財政ポピュリズムと日銀の財政ファイナンスが結合した『双子の危機』で、日本は巨額の財政赤字を抱え新陳代謝なき停滞国家に転落し …続きを読む →

「次期政策決定会合ではシミ以上の政策変更を出来るわけがない」「財政も日銀財務も一日たりとも好転していない、悪化の一途」他

2023年07月23日

1.「次期政策決定会合ではシミ以上の政策変更を出来るわけがない」 27日、28日の日銀政策会合でシミ以上の政策変更をしたら長期金利上昇で多くの地銀が時価会計上、債務超過に陥る。シリコンバレー銀行もそうだが、それは取り付け …続きを読む →

「シカゴ大学院卒の白川元日銀総裁」「ノースウエスタン大学OBの駐日エマニエル米国大使」「財政危機の国でODA を継続すべきか?」他

2023年07月21日

1「シカゴ大学院卒の白川元日銀総裁」 昨晩はアメリカンクラブでシカゴ大学と我が母校ノースウエスタン大学(ビジネススクールはケロッグ)の合同同窓会が約130名(約3分の1は在日米国人)を集めて開催された。昔の部下だったMS …続きを読む →

「『金融商品課税』進行中」「米国のインフレは鎮静化しっこない」「米国はQT(量的引き締め)の段階、日本はテーパリングどころか、QE(量的緩和)を未来永続継続。円が暴落しないわけがない」

2023年07月20日

1「米国のインフレは鎮静化しっこない」 NYダウは8日続伸。1年3か月ぶりの高値だ。インフレ鈍化の数字が1回でも出ると、すぐ資産価格が上昇する。強烈な資産効果が狂乱経済を引き起こした1985年から90年の日本のバブル期と …続きを読む →

「27.28日の日銀政策決定会合での変更はシミ程度。その理由」「当局者が『危ない』と言った瞬間に財政や通貨の信用秩序は崩壊しかねない。 だから『真実』を公の場で言うことはできない」他

2023年07月19日

1「27.28日の日銀政策決定会合での変更はシミ程度。その理由」 「27.28日の日銀政策決定会合では、ミ程度の政策変更しか出来ない。政策変更を織り込んでいる為替市場は足を掬われドル/円は急騰するだろう。FRB が6月に …続きを読む →

「トルコ・エルドアン大統領の願望を実践中の日本」「世界の金融界からの評価」

2023年07月18日

1.「トルコ・エルドアン大統領の願望を実践中の日本」 本日の日経新聞に載った英エコノミスト誌記事。面白い内容だったが、一番面白かった(?)のは、以下の部分。借金が世界一の日本は、トルコのエルドアン大統領の思考を実践してい …続きを読む →

「銀行の債務超過とは取り付け騒ぎが起きれば預金返済資金が枯渇するということ」「日銀がYCCを修正すると日本の金融システムは滅茶苦茶に」「政策修正を織り込みすぎたドル/円は27日、28日の政策決定会合の後にがっかりして急落するだろう」

2023年07月17日

1.「銀行の債務超過とは取り付け騒ぎが起きれば預金返済資金が枯渇するということ」 債務超過は恐ろしい。時価会計で債務超過になるとは取り付け騒ぎが起きたとき途中で預金返済資金が枯渇するということ。シリコンバレー銀行危機もリ …続きを読む →

「日本は大きな政府なのだから増税は当たり前」.「通貨の信認を担うのは中央銀行」「JP モルガン最高益」

2023年07月15日

1.「日本は大きな政府なのだから増税は当たり前」 増税ラッシュで文句をいう人が多いが、増税など当然のことだ。予見しなかった方がおかしい。なにせ国民一人当たり10万円配り、インフレ対策で多くの地方自治体が低所得者層に更に5 …続きを読む →

最強論客13人の「アベノミクスは何を殺したか」

2023年07月14日

昨日朝日新聞編集委員の原真人さんの本が朝日新聞出版より出版されました。アベノミクスについて日本の識者13人とのインタビューをまとめた本です、私はインタビューを受けたone of themです、是非、読んでみてください