「米住宅価格高騰放置の結果、FRBは引き締めが遅れ、日銀はアウト」「開催までに国民の大部分のワクチン接種を終わらせるべきだった」他

2021年07月23日

1.「米住宅価格高騰放置の結果、FRBは引き締めが遅れ、日銀はアウト」

20日の日経新聞記事。2人のFRB元副議長へのインタビューだが、ドナルド・コーン氏は「住宅は需要が非常に強く、価格は上がっている」ことを認めている。またアラン・ブラインダー氏は「(今のインフレは)一時的な要因というFRBの見解に同意する。ただ住宅価格の上昇のように最終的に家賃に組み込まれ、インフレとして表れるものもある」と述べている。ブラインダー氏も住宅価格はCPI を押し上げる一要因としかとらえていない。前にも書いたが、狂乱経済と言われた日本のバブル期(1985~90年)の日銀と全く同じ間違いをしている。私が資産効果の強烈な影響(=経済狂乱)を警告した際も日銀は「不動産は帰属家賃を通じて、いずれCPI に反映されるから、取り立てて注目しなくていい」と回答していた。資産価格の上昇自身を取り出して、警戒していない。その結果、引き締めが遅れ、日本はその後の30年間の長期にわたる「失われた30年」を作り出してしまったのだ。当時の日銀総裁澄田氏の反省を思いだすべきだ。澄田氏いわく「 確かに80年頃から東京の地価は 2ケタの上昇を示し、株価もかなり早いペースで上昇していました 。それなのに すぐに金利引き上げを実行しなかったのは、後から考えると、 認識が不充分だったと答えるしかありません。 そもそも消費者物価などの指標があまり過熱していないのに のちにダブルと呼ばれる 資産価額だけが上昇する現象は、日本では初めてのことで、世界でもそれまで指摘されていなかった現象でした 。(略)。 ただ土地や株、 それに書画や骨董といった資産の価額だけが急激に上昇している意味を早く見抜けなかったことについては、私がその責めを負わなければならないと思っています 」「(真説)バブル」日経ビジネス P274

米国は、当時の日本のように3年間で130円も円高が進むような自国通貨高かという強烈なデフレ要因がインフレ要因を相殺していない。強烈なインフレがやってくると私は思っている。その時、コーン氏の発言の「長期金利が5%になるような巨大なクラッシュはないにしても、もし1.6%が2.6%になるだけでも大ごとになる」が現実問題となって雇用。1980年の米10年金利は20%超え。そのとき日銀は全く中央銀行の役目を果たせず、とっかえを余儀なくされる。円は紙くずとなり新中央銀行券が発行される。国民生活は地獄になるだろうが、すべて放漫財政を放置した人災。歴史に記録し、2度と同じ間違いをしないようにしなければならない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06E8X0W1A700C2000000/

 

2.「開催までに国民の大部分のワクチン接種を終わらせるべきだった」

財政ファイナンス問題で、激しく黒田日銀総裁を追求してくださっている原真人朝日新聞編集委員の記事。ここで引用されている元内閣官房副長官で7内閣に仕えた石原信雄氏のコメントに大いに賛同「― 菅政権は「ワクチン敗戦」だと批判されています。 今の官邸にどんな評価を? 『接種がなぜここまで遅れたのが疑問です。 日本は厚生行政では先進国の中でも先を行っていた。今回なぜ後手に回ったか。官邸の危機感が足りなかったのか』 ― 東京五輪が23日に開幕します。世論の反発があっても開催を強行する菅政権の判断は妥当なのでしょうか。『昨年、一年延期した時の判断が良かったのかどうか。新型コロナの深刻さ、感染見通しについて当時どこまで議論したか。もし一年遅れでどうしてもやるなら 開催までに国民の大部分のワクチン接種を終わらせるように全力を尽くすべきでした。しかし、どうも接種もここに来てバタバタあわててやっている感じがしますね」

昨日「菅首相がファイザーCEOとワクチン供給前倒しに向けた協議の調整に入った」とのニュースが流れていた。何をいまさらと思う。イスラエルのネタニヤフ前首相のように、首相自らが、ワクチン確保に向けて海外を飛び回るべきだった。国のトップが、日本国内でのんびり待っていても、ワクチンなど回してくれない。ワクチン確保に全力を尽くしたとは到底思えない。

https://www.asahi.com/articles/ASP7M7QW6P7JULZU005.html?iref=pc_ss_date_article

 

3.「私はあなたのお母さんではありません」

家内は私が「お母さ~ん」と呼ぶことを、非常に嫌がる。ただ時々、つい忘れてしまう。つい先日もそう呼んでしまったら、「私はあなたのお母さんではありません。もし、お母さんなら、こんな人には育てません」と、私が食べこぼした食卓を拭きながら言った。いつもは「雙葉幼稚園でどんな教育受けてきたのやら?」と嘆くだけなのだがが。

 

4.「梅干し」作り

我が家の梅干し作り。と言っても私は、夕方、取り込むだけ。

梅干し作り

 

5.「大谷の活躍が見たい」

この1週間NHKBS が大リーグ中継をしていない。((昨日からはオリンピックで休止なのかも?)個人的嗜好で申し訳ないが、私は大谷の活躍の方が見たい。この春から、隣室のTV 音量を上げておき、大谷の打順が回ってくると仕事を休んでTV 鑑賞だったが生活パターンが変わってしまい不満。