「政府・日銀が『伝統的な金融論』を過激に無視したから過激な結果となる」「政府・日銀が過激に破ってきた伝統的金融論リスト」

2022年03月12日

1.「政府・日銀が『伝統的な金融論』を過激に無視したから過激な結果となる」

最近「だんだん藤巻さんの言うこと当たってきましたね」と言われるが、正しくは「伝統的な金融論の唱えることは、やはり当たっていますね」だ。私の主張は「伝統的な金融論」そのものであり、過激論でも何でもない。

今は、政府・日銀が「伝統的な金融論」を過激に破っているから、私の予想する結論が過激になるだけだ。ソ連は社会主義を採用したからすぐに崩壊したのではない。時間を経て膿が溜まって最後に蓄積されたひずみが爆発し崩壊したのだ。それと同じ。

 

2.「伝統的金融論が重要」

私はJP モルガンのディーラー時代、伝統的な金融論に則って勝負をしてきた。理論から異なる動きを市場がしていると思ったときに反対向きの(修正がされる方向)に大きくポジションを取った。それがJPモルガン内で世界中の儲け頭になれた理由だ。当時、私のようなプロップの仕事をしていたのは、日本でただ一人だろう(JPモルガン内でも最初は「藤巻‘sビジネス」と言われていた。やらせてくれたボスのマーカスマイヤー氏のおかげだ)

社内ヘッジファンド(グローバルマクロ)のビジネスでエコノミスト+ガッツの仕事だった。なにはともあれ、勝つためには「伝統的な金融論」が大事

 

3「え、数千万ドルの損失で首?」

bloombergニュースによると数千万ドル損失したモルガン・スタンレー(私が勤めていたJPモルガンとは異なる)のトレーダーが退社を余儀なくされたそうだ。 数千万ドル損失で損したら私など何十回首になっていただろう。ボーナス査定期間の最初の1月に3000万ドルずつ3日続けてやられたときは、首を覚悟したし、1晩で50円大の禿が出来たけど。(ちなみにその後に損を取り返し、その年も確か3億ドル以上は儲けたと記憶している)「え、数千万ドルの損失で首?」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-11/R8L1ODT0AFB901

 

4「政府・日銀が過激に破ってきた伝統的金融論リスト」

政府・日銀が過激に破ってきた伝統的金融論リスト

①「財政赤字が巨大化すると財政は行きづまる」

②日銀のバランスシートが巨大化するとインフレを起こす(財政法第4条に反映)

③「財政ファイナンスは禁じ手中の禁じ手」(いずれハイパーインフレを起こすから。財政法第5条に反映)

④「日銀は通貨安定のために、値段が上下して債務超過になるような金融商品を買ってはいけない」

⑤「日銀は長期債の保有額を一定額に抑えなければならない(財政ファイナンスと史上に思われることを、かっての日銀は極端に恐れた。以前は発行銀行券ルールがあった。歴代総裁の懸念発言)

⑥「中央銀行は政府から独立させなければならない」(=そうしないと政治家が歳出を、紙幣を刷ることで賄おうとしハイパーインフレを引き起こす。日銀設立の経緯)

⑦市場原理が働く参加者(=儲かるか儲からないかで市場に参加する参加者)で構成されてこそ、効率的な資源配分が出来る(現状、日銀は国債市場でモンスター、株式市場で日本最大の株主)

⑧「短期金利は中央銀行が決め、長期金利はマーケットが決める(今の日銀は長期国債の爆買いで長期を低位に押さえつけている。そんなことが長い間出来るわけがない)

 

5「東日本大震災」

東日本大震災から11年目。親族が亡くなるショック等を除けば、あの日とその後の数日間は我が人生で最もショックで恐怖に駆られた日々だった。直後に家のハクモクレンが満開になったのを鮮明に覚えている。だからハクモクレンの満開は3月中旬とはっきりと覚えた。直後の土曜日、大坂で講演が予定されていた。土曜日の早朝の下り新幹線グリーン車はいつもはガラガラなのに、その日は東京からの避難の外国人家族づれで満席だった。講演を終え、上り新幹線に乗ったら、1両に私のほかに乗客はただ一人だけ。彼も名古屋で降りてしまった。トンデモもないこと起きている。帰宅した時に真っ暗闇の中で満開のハクモクレンの白さが印象的だった。(昨日のハクモクレン。まだ満開からは程通り。老木のため震災後に大きく刈り込んだ)

 はくいもくれん 

6.「FACEの母親の漫画」

昨日、甥っ子のFaceの作品が飾ってある妹の家の玄関の写真を載せたら、以下のリツイートをいただいた。

「Faceさんの絵は、クイズを解くように引き込まれ、「先の悩みは何処へ」という感じになります。個人的には、ストレスを抱えた人々に貢献している、現代にピッタリな作品だと思います」

私の阪神は以下の通り

「ありがとうございます。以下、Faceの母親が高校時代書いていた漫画です」

イコ漫画3 イコ漫画

7.「梅満開」

梅満開