「日銀の異常オペレーションを見て、異常を感じない人の気が知れない」「原油380ドルも、ロシアの生産削減最悪シナリオなら-JPモルガン」他

2022年07月03日

1.「日銀の異常オペレーションを見て、異常を感じない人の気が知れない

中央銀行が国債を買うとは、お金を供給しているということ。日銀は、いまだMMT 論者の主張どおりの資金供給で、強力な物価上昇を喚起している。月間16兆円のお金の供給と言えば、今まで一番多かった2014年11月の約11兆円の1.5倍だ!「今、未曾有のデフレが日本を襲っている」と黒田総裁は判断しているのだろう(もちろん皮肉)。このオペレ―ションをしないと日銀が債務超過になってしまう。債務超過になれば外国人が日銀にどういう評価を下すかを黒田総裁が一番理解しているからに他ならない。事態が好転する望みは全くない。日銀と円、危なし。ヘッジファンドが円に狙いを定めてくるのもマジかだろう。この日銀の異常オペレーションを見て、異常を感じず、ボケッとしている人の気が知れない。

財政ファイナンスという禁じ手中の禁じ手を政府・日銀が行ったがゆえに一緒に奈落の底に落ちるのはごめん被りたい。ドカ貧が来ると最初から反対していたのだから。

https://news.yahoo.co.jp/articles/168f07990f10bb792994465e761f63959c3e1083

 

2.「原油380ドルも、ロシアの生産削減最悪シナリオなら-JPモルガン」

昨日、ブルムバーグの英語版を読んでいたら、見出しにStratopheric という言葉があった。意味が分からないので辞書を引いたら「成層圏」とある。大気汚染か何かの話かと思って流したが、今朝、日本語になった記事を見て、ぎょっとした。円の価値が暴落している中で石油が1バレル380ドルになったら、円しか持っていない日本人は餓死&凍死だ。この予想が当たるなら実物経済(原油、農作物、漁業)そのものか、米国の実物経済株、原油株に金(かね)は流れるのだろうか?資源を持ち農産物の生産も多い米国はあいかわらず(相対的に)強い。間違いなく✕は長期債。7%の国債買って 10年間で2倍になったところで原油5滴しか買えなくなる。長期金利は30%くらいまで跳ね上がるのではないか?ここしばらくは、異常が、頭の体操であることを願う。

それにしても政治家は、このようなテールリスク(ほとんどありえないが、起こる可能性のあるリスク)まで考えて欲しいよな。無理か?起こる可能性の高いリスク(日銀&円の危機)にも全く頭を巡らさないのだから。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-01/RED2WIT1UM0W01?srnd=cojp-v2

 

.「7月4日(月・明日)1930~2100 BS-TBS 報道1930」

7月4日(月)1930~2100 BS-TBS「報道1930」に出演します。
詳細は明日書きます。

 

4.「世界が時価評価なのは日銀自身が100も承知」

昨日、以下のリツイートが私のツイッターに来た。「満期まで保有する国債そのものは簿価評価によって最後まで変動が顕在化しない訳だから(国債以外の運用では多少リスク)、そうなると世界経済自体が今後リセッションに突入して利下げの可能性が出てくる1-2年後まで日本は実質金利を低く抑えたまま突き進むのもアリなのではないでしょうか」

私の返信は以下の通り

「簿価会計だから評価損出ないと言い張っているのは日銀だけ。世界は取引相手を時価評価で分析するのが常識。それが分かっているからこそ政府と反対行動してまで必死で指値オペで金利上昇による評価損防止にやっきなんでしょうが。「簿価会計だから評価損なし」なら長期金利上げを黙認し政府の物価対策に協力するはずですが。

 

5,「円の信認は外から崩れる」

昨日、「円の信認崩壊は、外国人からだろう」と書いたら、以下のリツイートをいただいた。「バブル崩壊時はドルが取れなかったですね。与信枠が減らされ、取れてもプレミアムがありました。まさに外がどう評価するかです。おっしゃる通りです」