「時、すでに遅し」「『誰かの金で公助を』の時代は終わってしまっている」「『大きな政府』どころか『巨大政府』」他

2023年05月30日

1.「時、すでに遅し」 

昨日の日経新聞opinion。まさにこの論説の通り。ただ残念ながら20年遅かった。時、すでに遅し。異次元緩和の始まる前の2013年頃は新聞紙上でも「財政規律問題」がそれなりに盛り上がっていた。それを黒田日銀総裁が異次元緩和という財政ファイナンス(=統合政府論の実践)で危機の先送りをしてしまった。おかげで膿はたまりにたまり、今やトンデモない事態が起こるのは時間の問題になってしまった。日銀崩壊と円紙くず化。

この論考で藤井解説委員長は、「統合政府論」を日本を不幸に陥れると、明らかに非難している。曰く「国債は国の借金で恒久財源ではない。それでもこうした回答(藤巻注:財源は国債でいい)が多いのは「国の子会社の日銀が国債を買っているので問題はない」という言説の影響かもしれない。だが、世界ではこの議論は通用しない。基軸通貨ドルを擁する米国ですら、中央銀行の米連邦準備理事会(FRB)が国債を買い取れば財政赤字は問題ないという話は出ない。市場が注視する米債務上限引き上げ問題でも、野党・共和党は厳しい歳出削減を主張する。政治ショーと言われながらも、大義名分は「財政規律」をめぐる攻防だ」

財政ファイナンス(=統合政府論の実践)によって財政規律を無視したツケはべらぼうにでかい。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK181Y80Y3A510C2000000/

 

2.「『誰かの金で公助を』の時代は終わってしまっている」

5月27日の日経新聞いわく「(米国では)減税や歳出削減で『小さな政府』を目指す共和は、手厚い『公助』こそが財政悪化の原因だと指摘してきた(中略)これに対し、リベラル派の民主は大企業や富裕層への増税と社会福祉の拡充による『大きな政府』を掲げる」私は「小さな政府&低い税金」論者だ。日本は「大きな政府&低い税金」を目指すから始末に悪い。どちらかにせい。GDPが伸びておらず「結果平等」を目指してきた日本には米国のような抜群の利益を生むGAFAのような大企業やけた違いの富裕層などもいない。手厚い公助を求めるなら低所得層にも負担してもらわないと財源がない。「誰かの金で公助を」の時代は終わってしまっている」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270SC0X20C23A5000000/

 

3.「財政の問題は避けて通れない最優先課題」

本日の日経新聞の「日経新聞景気討論会」。読んでみると、やはり一番、経済がわかっているのは実務界にいる野村ホールディングス会長の永井浩二氏だ。「日本はどうしても政府がばらまき型になり、財源が全く議論されない。消費税もやらないという方向に向かってしまう。財政の問題は日本は避けて通れず最優先だ」は最優先にもかかわらず政治家は議論を避ける。防衛費や子供手当を「全額国債で」の議論が無くなったのは「財政規律」の重要性に気が付いたというより、日銀から「日銀の国債購入はもう無理」との泣きが出たせいではと私は思っている。もう限界。円暴落ちかし。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71441330Z20C23A5EA2000/

 

4.「『大きな政府』どころか『巨大政府』」

本日の日経新聞「オピニオン」日経新聞コメンテーターの小竹洋之氏いわく

「『大砲もバターもグリーンも』――。もはや『大きな政府』どころか『巨大な政府』と評されても仕方ない現実が目の前にある。その台所はまさに火の車だ」

MMT 論者よ、これでもMMT 論は正しいの?財政出動論者よ、これでも財政出動は正しいの?統合政府論者よ、これでも統合政府で考えれば財政派大丈夫なの?この論考では適切な言葉が使われている。欧米政府は「巨大政府」とのこと。ならば日本は「超超巨大モンスター政府」だ。これで財政がいつまでも持つわけがない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD243M50U3A520C2000000/

 

5.「小泉和弘さん指揮の仙台フィルハーモニー管弦楽団」

先週は追っかけをしている小泉和弘さん(日本1の指揮者だと思っている)指揮の仙台フィルを聞きに仙台へ。せっかくだから蔵王の温泉に前泊。

2000

 

2006

 

仙台フィル50周年記念コンサートは小泉さんではなくては、と常務理事の我妻さんが古河の小泉さん宅まで訪問し説得したことで成立したコンサート。土曜日、仙台への行きがけに寄った「みちのく公園」のコスモスが素晴らしかった。

4002

土曜日は15時からコンサート。その後18時から小泉さんを囲む会。写真は小泉さんと在職中に小泉さんを仙台フィルの首席客員指揮者(2006~2018)にお呼びした奥山元市長と伊藤元副市長)。4年ぶりの仙台で旧交を温めた。日曜日は小泉さんの奥様マミさんと家内の3人で長いブランチを取った後、帰京。

4003 4004

(↑)右から小泉さん、奥山元仙台市長、伊藤元仙台副市長)

6.「藤巻さんと書けて『陣痛の始まった妊婦と解く。その心は』

昨晩は三遊亭楽麻呂師匠の4年ぶりの独演会@深川江戸資料館。私が落選した2度目の参院選直前の飲み会で「藤巻さん」とのお題を受けた楽麻呂師匠は「藤巻さんと書けて『陣痛の始まった妊婦と解く。その心は早く産院(参院)に送りたい』と応じた(私の出席は事前に知らなかったはずでまさに即興)4001

昨日の独演会の楽麻呂師匠は、1席は時局物の創作落語。めちゃ、面白かった。ユーモア大好きな私は腹の底から笑った。2席目は打って変わった人情もの。上手い!ゲスト出演の好田タクト氏の指揮者の物まねも笑えた。会場全体で「ボレロ」を演奏したのだが、後ろの席の人が「なに、この会場の一体感?」とつぶやいていた。まさにそのコメントがぴったり、立ち見多く出たわけだ。