「YCC の解除など出来ない」「YCC を解除したら天井知らずの長期金利上昇」「『インフレ=増税』か」他

2023年06月26日

1.「YCC の解除など出来ない」

昨日、以下のツイートが私のTwitterに来た。「介入よりもYCCやめます、の一言の方が円安防止に効果あるかもしれません」

以下のように回答した。「YCC解除は円安防止には効果ありません。逆に円の大暴落、紙切れ化です。長期金利は1998年のロシア危機の時同様。80%くらいまで上昇し、国はデフォルト。そんな金利では金利支払いが大きくなりすぎ予算が組めないからです。現状金利では国債が完売できず満期債の返済資金が不足するからです。また日銀は想像を絶する債務超過となり、円は天文学的な暴落。日本経済は爆縮。日銀は怖くてYCC解除でX デイの引き金を引くことなど出来ないのです。

 

2「YCC を解除したら天井知らずの長期金利上昇」

22日に、日銀の財政ファイナンスがいかにひどいかの説明として以下の表を示した。日銀は国債発行額の70~90%もを購入している。YCCとは日銀による長期国債の爆買いだが、モンスターたる買い手の日銀が購入を辞めれば国債市場の需要は爆縮し、値段は暴落(=長期金利は暴騰)する。

1998年12月の資金運用部ショックを思い出してほしい。当時の資金運用部は国債発行額の19%を購入していた。当時の日本最大の国債の買い手。その資金運用部が資金繰りの関係で「国債購入を辞めた」と宣言した途端10年金利は0.6%から2.4%にまで急騰した。10%くらいには、軽く上昇しそうな勢いだった。大慌てした大蔵省は「『購入停止』の停止を決めた(=購入継続)。19%だった資金運用部に対し、今の日銀は70~90%も購入している。YCC を辞めれば長期金利は天井知らずの爆謄は容易に想像できる。

なお資金油運用部とは郵便貯金や簡保で集めた資金を一括運用する機関(大蔵省が管理する会計)だ

112

3.「MTT論者よ、『インフレになったら増税で解決』との主張はどうなった?」

「インフレになったら増税で対処すればいい」「税は財源ではない。インフレを制御する手段に過ぎない」などと、MMT論者は、かって主張していたと記憶しているが、これだけ物価が上昇してきているのに、MMT 論者の誰一人、大増税を主張していない。それどころか「まだまだ国債を発行(それを日銀に購入させる=お金をバラマキ)出来る」と主張していたM 氏など「増税とは何事か」との論陣を張っているようだ。いい加減なこと、甚だしい。それで経済学部の教授か務まるのか?

 

4「『大きな政府+高い税金』or 『小さい政府+低い税金』」

先ほど、以下のツイートが私のTwitterに来た。「会社員の天引き半端ないでしょ。社会保険合計10万超えて全体で毎月16万引かれ賞与などは源泉所得が10万超えて22万引かれ無茶苦茶な感じはみなさん持ってるのではないでしょうか。防衛費子育て40兆円で来年くらいからまた上がりそうですね」

以下のように回答した。

「政府が、ばらまきや手厚い社会保障でお金を使った後に税金が高いと文句を言っても無理です。使ったお金は回収しなければならないからです。ばらまいたり財政出動をするなら増税(インフレという目に見えない増税を含む)ということ。「大きな政府+高い税金」or 「小さい政府+低い税金」の選択です」。

 

5.「『バラマキ』とは」

先ほど、以下のツイートが私のTwitterに来た。「ばら撒き???オレにもばら撒いてくれたの???誰にばら撒いてるの?本当に今のインテリ層は…」

以下のように回答した。

「少なくともコロナ給付金一人10万円もらっているでしょうが。

ガソリン補填金やガス代電気代の補助のご利益を(間接的にですが)享受しているでしょうが」

 

6.「『インフレ=増税』か」

先ほど、以下のツイートが私のTwitterに来た。「経済成長にはマイルドなインフレが伴うと。世界中の中央銀行が2%のインタゲを設定しているが、貴方のようなインフレ悪魂論者にはそれが何故か理解できない。 インフレ=税というのは、あまりにも馬鹿げている」

以下のように回答した。

「私はインフレ悪魂論者ではない。『景気が良くなればインフレになるがインフレにしたからと言って必ず景気が良くなるわけがない』とは言っている。インフレ=税は正しい。経済学ではインフレをインフレ税と呼ぶ。インフレとは債権者から債務者への実質的な富の移管。国民は債権者、国は日本最大の債務者」

これを読んだ方か、「売新聞解説記事が分かりやすいですよ」とのりツ゚イートが来た。たしかに分かりやすいので一読をお勧めします。

https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/ckeconomy/20230125-OYT8T50060/

 

7,「私のマイナス金利論は日銀当座預金の極小化、黒田日銀のは極大化」

先ほど、以下のツイートが私のTwitterにいただいた。「ご教授ありがとうございます。日銀当座預金の極小化とは政策的に言えば、1)法定準備預金額の極小化、2)超過準備額へのマイナス金利付与とのことでしょうか。もしそうであるなら黒田日銀の『マイナス金利』の政策ととどこが異なるのでしょうか。教えていただけるとありがたいです」

以下のように回答した。「日銀当座預金へのマイナス金利巾を拡大することによって「預金をすると金利を払わざるを得ず」、「銀行から金を借りると金利を貰える」ことになります。この状況にするには日銀当座預金残高が極小化します。黒田日銀の異次元緩和は日銀当座預金を極大化する方法で真逆です」

 

 

8「さもしい夢」

昨晩、ナップサックを落として、お金(ジャラ銭だったが)を道路にばらまいてしまった夢を見た。ただ、親切な周りの人たちが全部拾い集めてくれてほっとした。この歳になって、なんともしょぼい夢を見たものだ。いや、この歳になってしまったから、もうロマンや野望に満ちた壮大な夢を見れないのだろう。何か衰えていく日本国や日銀と同じ。ちなみに夢の中でも「俺も日銀になってしまったか」と現実を引きずって、つぶやいていたのは歳とって深い眠りに入れなくなったせいかも。