「円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘」「日銀が自身の財務の制約を意識すると、利上げや量的引き締めのスピードなどに影響が出る」「財政破綻回避目的で財政ファイナンスを始めたから日銀破綻へ」他

2023年11月05日

1.「円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘」

(Twitterには11月2日に紹介した記事ですが、1日のBloomber記事)

ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類と指摘した。すごいね。円を過剰に信頼していた外国人もだんだん円の実態がみえてきた。為替介入も良くて無力、悪ければ事態悪化、ですと。外国人の信頼をうしなえば円は、一巻の終わり。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GCGRT1UM0W01?srnd=cojp-v2-markets

 

2.「日銀が自身の財務の制約を意識すると、利上げや量的引き締めのスピードなどに影響が出る」

昨日、以下のリツイートを私のtwitterにいただいた。

「YouTubeで先生の4年前の国会質問で繰り返し日銀のシュミレーションを出すよう要求してはまだ時期ではないと副総裁に突っぱねられる動画を拝見しました。検索したら↓のような記事がでてきて利上げになってきてる今でも出ていないとは、と驚きました」

https://diamond.jp/articles/-/328536?page=2#goog_rewarded

以下のように回答した。

「元日銀政策員会委員・元学習院大学教授の須田美代子先生の論考ですね。「日銀は出口のシミュレーションと、財務や納付金の見込みについての試算を示し、課題を国民と共有すべきだ。 なお財務の制約を意識すると、利上げや量的引き締めのスピードなどに影響が及び得る」と書かれていますが、ここまで物価上昇が激しいのに「異次元緩和を加速」させているのは、私が何度も言うように、「日銀財務が利上げに耐えられない」から。既にその兆候がバンバンに出ています」

 

3.「インターバンク市場と、外銀の日銀当座預金との関係」

昨日、以下のリツイートが私のtwitterに来た。

銀行間が為替の取引を行う「インターバンク市場」と、外銀の日銀当座預金と何の関係があるのでしょうか?

以下のように回答した。

「銀行間の為替の取引(インターバンク市場で)の決済は日銀当座預金間で行われます。約束手形市場と同じです。約束手形と言うブツは手形交換所で行われますが、その決済(お金の動き)は日銀当座預金間で行われます」

 

4.「日銀保有国債平均利回りは令和2年度で0.232%、令和3年度で0・227%」

昨日、私のTwitterに以下のリツイートが来た。

「素人質問ですみません。去年の東洋経済か何かで野口悠紀雄さんが長期金利が上昇して0.3%を超えると日銀は債務超過になると言っていたような気がしますが1%に迫っている今、日銀はすでに債務超過してるのでしょうか。そうなっているなら大問題だと思いますがそうなっていないのはなぜなんでしょうか」

以下の通り返信した。

「野口先生が何を書かれたのか知りませんがその数字から推測すると保有国債が評価損になるレベルのことをおっしゃっていたのではないでしょうか?日銀保有国債平均利回りは令和2年度で0.232%、令和3年度で0・227%と異常に低い(購入価格は異常に高い)レベルなので。内部留保11兆円と株の評価益があるので債務超過にはなっていません。もっとも株の評価益で債務超過を逃れているということ自体が中央銀行としての体をなしていませんが。中央銀行たるもの、通貨の信用を守るために値動きの激しい株式や長期国債など買ってはいけないが、世界金融界の常識だったのですが。日銀は大破り」

 

5.「日銀は米株も米国債も保有していない」

昨日、私のTwitterに以下のリツイートが来た。

「今まで日銀は金を印刷して、アメリカに流し、米株と米国債買い続けた。それを売って日本に持って帰れば、莫大な債務は救えるんじゃないか?アメリカを裏切ることになりますが」

以下の通り返信した。

「日銀は米株など全く保有していませんし、米国債も保有していないに等しい」

 

6.「外銀が日銀当座預金口座を閉鎖すると何が起こるか?」

昨日、以下のリツイートを私のtwitterにいただいた。

「本当にドル円の交換できなくなったら、非公式レートが1ドル600円もあり得るでしょう。ただ、藤巻さんが「外銀が日銀の当座預金を閉鎖する」ことと『ドル円の交換ができなくなる』ことのつながりが、いくら調べても純粋に分からないのです」

以下の通り返信した。

「そのことを含めて金曜日、土曜日とプレジデントオンラインに書いていたので、数日後にアップされると思います。アップされましたらSNS に書きますのでそちらをお読みください」

 

7.「陰謀論などでは経済は動かない」

昨日、私のTwitterに以下のリツイートが来た。

「裏付けは全く無いが、一部ヘッジファンドが円暴落を企画、大量の日本ダメ風評を流し、円売りを企てているが日銀の反撃を恐れて買い戻し叶わず、均衡状態だと勝手に予想。 今後、トヨタを始め、円安によるサプライズ決算が彼らが恐れている」

以下の通り返信した。

「おめでたい方だ、と思いますが。経済は、陰謀論などでは動きません。世の中には陰謀論になど騙されない賢い人も多いのです。それ以上に思考停止の人が多いのは認めますが。それゆえに保有資産の格差が生まれます。法律は知らない人を助けてくれませんが金融論、経済論も同じです。結果が資産格差へ」

 

8.「財政破綻回避目的で財政ファイナンスを始めたから日銀破綻へ」

昨日、私のTwitterに以下のリツイートが来た。

「藤巻さん、やっぱり反応したよね でもドイツ銀行こそ、破綻するする言われてんのに、お前に言われたかないよって言いたくなるよね 日本は世界最大の純債権国なんだし、藤巻さんは、日銀は近いうちに破綻するする言い続けて早30年くらい経つんでない?」

以下の通り返信した。

「話を勝手に大きくするな。私は2013年までは日本は財政破綻すると言っていた。日銀が破綻すると言い始めたのは2013年から。その前に日銀が破綻していると書いてあるものがあるなら明示せよ!ないはずだ。財政破綻回避のために日銀が財政ファイナンスを始めたから財政破綻の替わりに日銀破綻に」

 

9.「佐渡旅行」

先週は出歩いていた。日曜日、月曜日と新卒で入社した三井信託千葉支店のOB ,OG の毎年恒例の1泊旅行で佐渡島へ。日本中はいろいろ回っているが、佐渡は初めて。佐渡金山、たらい船。商業化して興ざめだろうと思っていたが、そうではなく新鮮だった。

6 0004 8

10.「国会見学」

先週火曜日は国会見学。今夏次男夫婦が米国から2年3か月ぶりに帰国したが、渡米直前に結婚した嫁が小学校以来、国会を見たことが無いというので長男・健太に国会を案内してもらう。参議院予算委員会の傍聴券もゲットしていたのだが、紛争で午後の開会が伸びたため時間切れで見れなかったのを残念がっていた。

 

11。「あいち産業貿易振興会での講演会」

水曜、木曜と、三重県・鳥羽&名古屋に。やっとライブの講演会が再開されるようになり木曜日はあいち産業貿易振興会で講演。講演後に懇親会をしていただき、酔っ払い状態で帰京。昔同様、講演会では、温泉泊を前か後につけるのが恒例だが、今回は好きな鳥羽のホテル泊。

4

521

12.「どこもかしこも老人で一杯」

土曜日・日曜日はテニス、プレジデントオンラインの原稿書き。明日からは溜まってしまったペンディング事項の山を低くすることに専念。そう言えば、水曜日、鳥羽に行く際、朝10時過ぎに乗った東海道新幹線のグリーン車が満杯なのは驚いた。こんなこと何年かぶり。佐渡に行ったときの上越新幹線(普通車)も満杯。いずこも老人で混んでいる。若い世代から再配分を受けて老人が遊んでいるのは正しい国の姿なのかね~?