.「米長期金利と原油(WTI)の急上昇)」「日本の弱小金融機関の行く末」「口先介入の効果」他

2023年09月28日

1.「米長期金利と原油(WTI)の急上昇)」 今朝3時頃起きてNY s以上を見たら、米長期金利の上昇が激しかったが原油(WTI)の上げも激しかった。一時は1バレル94ドルを超えた。1週間ほど前(?)JP モルガンのCEO …続きを読む →

(本日第2弾)「米国債に対する弱気(=長期金利上昇予想)」

2023年09月27日

  (本日第2弾)本日は、朝第1弾をアップしています。こちらもお読みいただければ幸いです。   本日のbloomberg ニュース。「米国債に対する弱気が強まっていることを反映している」米国債の弱気( …続きを読む →

「JPモルガンのダイモン氏が説くFFレート7%のリスク」「ドルは唯一無二の逃避先」「為替の口先介入の効果」日経新聞、ブルムバーグ記事、どちらを信じるか?」他

2023年09月27日

1.「JPモルガンのダイモン氏が説くFFレート7%のリスク」 JPモルガンの CEOで米金融界の論客ダイモン氏が、FFレート(銀行間1日間のレート)が7%に上昇するリスクを説いています。1980年のボルカーショック(=ボ …続きを読む →

「住宅ローンは固定」「住宅ローンは固定」「インフレ懸念再燃の米国はよほどのことがない限り自国通貨(=ドル)安介入を許さない」他

2023年09月26日

1,「住宅ローンは固定」 9月24日の日経新聞1面トップ記事。昨晩のNHK クローズアップ現代もこの特集をやっていた。記事曰く「日本では半年に1度など短期間で金利が変わる変動型が(住宅ローンの)新規契約の7割を占め、借入 …続きを読む →

「核心を突いたド正論の解説記事:必読中の必読論考」「『英語でしゃべ”れ”ナイト』に出演」

2023年09月23日

1.「核心を突いたド正論の解説記事:必読中の必読論考」 やっと朝日新聞の原真人編集委員が核心を突いてくださった。後半部に特に留意。トンチンカンな解説記事を出している他紙とは雲泥の差だ。こんなに物価上昇を国民が心配し、政府 …続きを読む →

(本日第4弾)祖日銀総裁記者会見を見て

2023年09月22日

(本日第4弾)本日は、今までに第1弾、第2弾、第3弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 1,「金融緩和解除をしたくても出来ない」 日銀総裁記者会見をlive で見た。 最初から最後まで記者たちの質問 …続きを読む →

(本日第3弾)「日銀逆噴射」

2023年09月22日

(本日第3弾)本日は午前中に第1弾。午後の初めに第2弾もアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 つい先ほど、原真人朝日新聞編集委員の論考が朝日新聞ウェブページにアップされた。全くもってってその通り。以下、 …続きを読む →

(本日第2弾)「植田日銀総裁が円安誘導発言をしたらその矛盾ぶりで世界の笑いモノになる」

2023年09月22日

(本日第2弾) 午前中に第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。  自国通貨安は強力なインフレ誘導要因。「インフレはまだ安定的でない、不十分」と言っている植田総裁が「円安誘導発言」をしたら、植田総裁 …続きを読む →

「マイナス金利解除は豆鉄砲に過ぎない」「豆鉄砲(=マイナス金利政策解除)を打てるか?」「豆鉄砲を撃ち込まれたらどうなるか?」「豆鉄砲を打った羅、その後はインフレ対応の武器は無くなる」他

2023年09月22日

1「マイナス金利解除は豆鉄砲に過ぎない」 何度も書くが日銀のホームページのメインぺージの一番下の部分を確認しよう。金融市場調節の方針は「短期政策金利:▲0.1%、長期金利(10年物国債金利):ゼロ%程度」とある。これが日 …続きを読む →

「どっちなんだよ、総裁の物価認識」「『マイナス金利政策』とは」「日銀当座預金のごく一部に適用されているマイナス金利を解除したところで言葉の遊び」

2023年09月21日

1.「どっちなんだよ、総裁の物価認識」 朝7時の岸田総裁の国連からの記者会見をぼーと聞いていたら「6月になってやっとデフレがら多少のインフレ気味になったが定着するかかはわからない」「今は急激な物価上昇との問題を抱えている …続きを読む →