(本日第2弾)「日銀出身者が後任の日銀総裁になるべきだ。でもはたして受ける人いるのか?」「日銀の異次元緩和からの出口では多くの人にある種のショックが生じる」

2022年12月11日

(本日第2弾)今朝早く第1弾を更新しています、そちらもお読みいただけると幸いです。 1.「日銀出身者が後任の日銀総裁になるべきだ。でもはたして受ける人いるのか?」 一昨日のブルムバーグ記事。元財務官、次期日銀総裁候補の一 …続きを読む →

「市場は失望」

2022年12月11日

「市場は失望」 昨日のブルムバーグ記事、その通りだと思う。「FOMCは利上げを停止した後も、2023年末までは金利をピーク水準に据え置くだろうと、ブルームバーグの調査に答えたエコノミストらが予想した。同年後半の利下げを見 …続きを読む →

「ハイパーインフレの原因は中央銀行の信用の喪失」「利上げサイクルは一度で終わらない」「国債含み損、甘くみるべきでない」他

2022年12月10日

1.「ハイパーインフレの原因は中央銀行の信用の喪失」 インフレはモノやサービスの需給で起こるがハイパーインフレの原因は違う、中央銀行への信頼失墜で起きるとなん百回も言っている。いくらモノが余っていても紙幣の信頼性が失われ …続きを読む →

(本日第2弾)「日銀の後後任人事」「経常収支10月641億円赤字」

2022年12月08日

(本日第2弾)今朝、本日の第1弾を更新しています。そちらもお読みいただければ幸いです。   1.「日銀の後後任人事」 私は、今、黒田総裁の後任人事に非常に興味がある。 雨宮さんが総裁職を受けるか否かに、だ。黒田 …続きを読む →

「為替は円安へ大転換中」「”円”はダメでも日本人の友人との”縁”は大事」「藤巻さんは英語が苦手なんですよ」他

2022年12月08日

1.「今の世界的インフレの主因はお金がじゃぶじゃぶなこと。QT 完了なくしてインフレは収まらない」 昨晩のBloombergいわく「QT(量的引き締め)の戦略はラガルド総裁ら当局者が利上げ幅と並んで頭を悩ませるところだ。 …続きを読む →

「超インフレ時代の『お金の守り方』」(PHP)

2022年12月07日

12月16日、拙著 が発売されます。 今までは日銀の財務内容悪化による円安論を説いてまいりましたが、さらに米国に2か月間滞在した結果、貧しくなった日本を痛感いたしました。これでは日銀の財務が悪化しなくても国力を反映して円 …続きを読む →

「時に中央銀行の判断が間違っていると分析し逆張りをすることが莫大な利益を生み出す」「勉強と恋愛  競ったライバル」他

2022年12月06日

1.「時に中央銀行の判断が間違っていると分析し逆張りをすることが莫大な利益を生み出す」 以下、昨年7月9日の私のSNS。FRBがしきりに「インフレは一時的だ」と主張していた時、「そんなことはない」と主張していたときのもの …続きを読む →

(本日第2弾)「え、え、え、イナバ? 」

2022年12月05日

(酔っぱらった後の本日第2弾) 本日は午前中に第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 晩酌しながら7時のNHKニュース見ていたら「NHK次期会長に元日銀理事の稲葉延雄氏」とのこと。え、え、え、イナ …続きを読む →

「サマーズ氏、市場の予想上回る利上げ必要に」「FRBに憂慮すべきデータ、賃金急増で金利ピーク引き上げ検討も」「インフレ率、今後10年は5%を予想」他

2022年12月05日

1.「楽観論から悲観論へ」 先週金曜日の雇用統計後のマーケットの楽観的動きには疑問が多い、しかし、週末には、昨日紹介したロイター記事といい、ブルムバーグにも悲観的な論考が数多く出てきた。それもかなり悲観的な論考が。逆CP …続きを読む →

「(逆説的だが)日本は景気が良くなり、インフレが起こったらThe endシナリオにますます近づいた」.「ますます上がる税金・社会保険料」「米国のオバマケアは純粋な保険。日本の社会保険は格さ是正の再分配制度」

2022年12月04日

1.「(逆説的だが)日本は景気が良くなり、インフレが起こったらThe endシナリオにますます近づいた」 昨日のロイター記事。もし、このロイター記事の分析が正しいのなら来年初めにかけて、日米金利差はますます開き、ドル/円 …続きを読む →