「財政金融委員会で質問」「強い米経済VS金利を引き上げると自死してしまう日銀。ドル/円の先行きは明らか」「なぜ大恐慌時の様な金融政策を日銀を継続するのか?」他

2024年12月18日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「財政金融委員会で質問」 今国会から又財政金融委員会に戻り、明日は加藤財務大臣の財政演説への質 …続きを読む →

「市場の反乱近し?」.「法人は海外進出、外資の買収、個人はドル資産の購入」.「津波警報が出ているときに大潮か小潮かを論じるなかれ」他

2024年12月11日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「市場の反乱近し?」 以下、本日の日経新聞「大樹小機」。私の投稿かと誤解した方がいるかもしれな …続きを読む →

「昨日の本会議での石破総理への質疑you tube」「『異次元緩和の罪と罰』書評」

2024年12月10日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「昨日の本会議での石破総理への質疑you tube」 昨日の本会議での石破総裁への質疑(最初1 …続きを読む →

「本日、補正予算に関し石破首相に質問@本会議」

2024年12月09日

本日、午後5時25分から35分まで補正予算に関し本会議で石破首相に質問する。その後、約10分間、石破首相が私の質問にまとめて答弁される。これだけ財政が劣悪な時に、こんな大型予算を組んで大丈夫なのか?市場が反乱を起こすのは …続きを読む →

「悪夢『20XX年日本破綻』」「(借金を帳消しにするため)インフレを招き入れる誘惑はいっそう強まる」「『日銀の「多角的レビュー」に期待されること」

2024年12月03日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「悪夢『20XX年日本破綻』」 以下の文章は私が書いたと思う方が大多数だろうが、違う。れっきと …続きを読む →

.「米国債金利低下に反応しなくなったドル・円」「年金は確定給付から確定拠出に早く変更すべし」.「かっての大国アルゼンチンは今」

2024年11月26日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「米国債金利低下に反応しなくなったドル・円」 昨晩は、米国10年金利が0.15%程度下落し、日 …続きを読む →

「日銀利上げ、逆ざやによる赤字が障害に」「我々には金がない」

2024年11月25日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「代表選での吉村大阪府知事への投票依頼」 12月1日は日本維新の会の代表選挙だ。私は吉村選対の …続きを読む →

2024年11月24日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「代表選での吉村大阪府知事への投票依頼」 12月1日は日本維新の会の代表選挙だ。私は吉村選対の …続きを読む →

「代表選での吉村大阪府知事への投票依頼」「通貨発行益VSs債務超過額」

2024年11月23日

(ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) 1.「代表選での吉村大阪府知事への投票依頼」 12月1日は日本維新の会の代表選挙だ。私は吉村選対の …続きを読む →

(本日第2弾)「農林中金、今期純損失が従来予想を上回る公算、外債処理で2兆円に拡大も」

2024年11月19日

(本日第2弾) 先ほど第1弾もアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 (ここに述べる意見/分析は日本維新の会の公式見解でも分析でもありません 私の個人的見解・分析であることをご理解ください) つい先ほどア …続きを読む →