「インフレでバイデン支持率低下」「黒田日銀の罪」

2021年11月22日

1「インフレでバイデン支持率低下」 昨晩の夜7時のNHKで、バイデン米大統領の支持率が落ちているというニュースをやっていた。理由は2つ、インフラ法案の成立が遅れ、「政策実行能力のへの疑問が出はじめていること」と、「インフ …続きを読む →

「CPI6.2%で10年金利が1.5%とは異常な状態」「日銀よ、中央銀行のとっかえ以外の出口を示せ!」他

2021年11月21日

1.「CPI6.2%で10年金利が1.5%とは異常な状態」 昨日の日経新聞夕刊記事。FRB首脳が相次ぎ、テーパリングのペースを速める可能性に言及した。高インフレの長期化に対する警戒を一段と強めているからだそうだ。こうなっ …続きを読む →

「中央銀行の空白期間は許されない」「統合政府論はちゃんちゃらおかしい」他

2021年11月20日

1.「日銀破綻への道」 日経が連日、岸田内閣の経済対策に対して批判記事を載せている。本日の記事は高橋経済部長のコメント。「対策の柱として目立つのは、家計や企業への給付金ばかりだ。一部が消費に回ったとしても、一時的な需要を …続きを読む →

「リフレ派、釈明せよ」「矢野財務官の指摘は図星だった」「補助金、補助金、補助金!!新しい社会主義国家への道」

2021年11月19日

1「リフレ派、釈明せよ」 3,4日前の夜7時のNHK ニュースで、焼き鳥鳥の原料代が上がって、焼き鳥屋さんが大変だと報じていた。ガソリン価格の上昇も続く。あれほどデフレが悪いと言っていたのに、なぜ手のひらを返したように、 …続きを読む →

「私の人生で最も名誉な拙稿@『The International Economy』」他

2021年11月13日

1.「私の人生で最も名誉な拙稿@『The International Economy』」 一昨日発売の「The International Economy」の2021年秋号に拙稿が載った。 外国の経済誌は、論者やトピック …続きを読む →

「米CPI の上昇率の31年ぶりの高さ」「バラマキ政策では国将来の増税を予想して消費を控える」「ビットコインは米国において完全に市民権を得ている」

2021年11月11日

1.「米CPI の上昇率の31年ぶりの高さ」 米CPI の上昇率の前年同月比6.2%は約31年ぶりの高さだ。31年ぶり!さらに日経新聞いわく「半導体不足をはじめ供給制約も長引き、インフレの収束はさらに見通しにくくなった」 …続きを読む →

「バラマキ日本の姿が浮き彫りに」「確かにMMTにはインフレが加速した時、制御する手段はあった(皮肉)」他

2021年11月10日

1.「バラマキ日本の姿が浮き彫りに」 あ~あ、「公明党案丸のみ回避」は出来たにしても。臨時国家では追及の嵐だろうな。バラマキ日本の姿が浮き彫りに。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQ …続きを読む →

「(日経新聞社説)18歳以下への一律給付金はやめよ」「日銀がほんのちょっとだけの国債引き受けにとどめておけば、来るべき惨事は防げたか?」

2021年11月09日

1.(日経新聞社説)18歳以下への一律給付金はやめよ」 「いったい何を目的にした政策なのか、さっぱり分からない。公明党が実現を強く求めている、18歳以下の子どもを対象に一律10万円を配る給付金のことである」<―本日の日経 …続きを読む →

「国債を半分、燃やしちゃえば?」「日銀当座預金を日銀銀行券に変えてしまえば問題解決か?回答その②」「酷税に失望、デジタル頭脳去る 暗号資産で『戦えない』」

2021年11月08日

1.「国債を半分、燃やしちゃえば?」 今朝、以下のリツイートを私のtwitterにいただいた。「だいぶ前になるがジョセフ・スチグラー教授が提案した「日銀が国債を全部買い取って、燃やしてしまえ」と言う解決法は、どうでしょう …続きを読む →

「米雇用統計後のマーケットの動き」「米ドルのインフレ、ハイパーの日本への影響」「米金利がいくらになったら日銀は死ぬのか?」他

2021年11月07日

1,「米雇用統計後のマーケットの動き」 非農業雇用者数の増加は予想を上回り、あいかわらず強い数字。またOPECプラスは4日、原油の追加増産を見送った。確かに長期金利低下と、それに伴うドル安円高の動きは意外な動きだったが、 …続きを読む →