「米国が強いドルを望むわけ」「米金利低下、一時的な「需給要因」最多 QUICK調査」他

2021年08月03日

1.「米金利低下、一時的な「需給要因」最多 QUICK調査」 QUICKが行った債券市場関係者への調査では、足元の米長期金利の低下は一時的な需給要因との回答が最も多かったそうだ。常識的にそうだろう。購入した人は「他人より …続きを読む →

「円安が起こる」「私は『減税論者』」他

2021年08月02日

1,「円安が起こる」 円とドルの為替がそれほど動かないのは世界に流通するドルの量と円の量の比率がさほど変わらないという条件の下である。米国がドルを売ってくれるたびに、日本は、日銀が新しく円を刷って渡す。これが続けば、いず …続きを読む →

1.「『バイオ航空燃料国産化』は馬鹿にできない」「五輪関係者感染、海外の目厳しく」

2021年08月01日

1.「『バイオ航空燃料国産化』は馬鹿にできない」 昨日の日経新聞1面に載っていた日経記事。私は、バイオ燃料など少量しか生産出来ないだろういから、ニッチの世界の話だと思っていたが、つい最近、ある方の講演を聞いてから考えを改 …続きを読む →

「米国6.5% ,ユーロ圏8,3 %,中国7.9 %、一方日本は0%(予想)成長」破滅の道をたどることになるような愚行は絶対にダメ」他

2021年07月31日

1「破滅の道をたどることになるような愚行は絶対にダメ」 「破滅の道をたどることになるような愚行は絶対に避けなければならない」。財政ファイナンスに対する私の発言だと思う方が多いかもしれないが、これは私の発言ではない。昨日公 …続きを読む →

「パウエル議長の言う利上げとは短期金利の話」「インフレ不安に金融市場だけ無関心-FRB議長の「一時的」を過信も」他

2021年07月29日

1,「パウエル議長の言う利上げとは短期金利の話」 定例記者会見でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の「利上げには程遠い」 との発言でドルが(たいした動きではないが)下落したが、注意しなくてはいけないのは、FRB の …続きを読む →

「中央銀行デジタルのメリット」「雇用保険料引き上げへ」他

2021年07月28日

1.「中央銀行デジタルのメリット」 本日の日経新聞の1面の記事。中国中央銀行が、人民元のデジタル化に全力投球しているようだ。 デジタル化の最大のメリットは、私が25年近く主張している「マイナス金利政策」を日銀が取れること …続きを読む →

(本日第2弾)「テスラ最高利益昨年同期の11倍」「オリンピック開会式でリーダー2人が起立しなかった問題」他

2021年07月27日

(本日、第2弾) 今朝、第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 1.「テスラ最高利益昨年同期の11倍」 テスラの4~6月期の利益は昨年同期の11倍だそうだ。売り上げがトヨタの10分の1のテスラの方 …続きを読む →

「テーパリング開始は、長期金利急上昇のきっかけになるだろう」「テーパリングとは?」他

2021年07月27日

1.「テーパリング開始は、長期金利急上昇のきっかけになるだろう」 テーパリング開始が米長期金利急上昇の契機となると思っている。今米長期債を買いましている大手はFRBと日本の機関投資家や外国の政府等の簿価会計採用機関、そし …続きを読む →

「米国のデフォルトで債券ベアファンド(TMV )は大丈夫か?」「池田信夫先生のリツイート(米連邦政府の債務上限復活について)」他

2021年07月26日

1.「米国のデフォルトで債券ベアファンド(TMV )は大丈夫か?」 昨晩、私のFB に以下の質問をいただいた。「藤巻さんの本を読んでTMVに投資したものです。質問なのですが、先日イエレンさんがアメリカのデフォルトの可能性 …続きを読む →

「私のお勧めするポートフォーリオ」「東京オリンピック、各国選手団の参加見合わせは、多数なの?」他?

2021年07月25日

1.「財政規律の緩みは市場のショックにつながる」 米連邦政府の債務上限復活に関してのニュース。以前は、こういうニュースが出ると、「米国の財務は危機的だ」と騒ぐ輩がいた。債務青天井の日本と違って、債務上限を自主的に決め財政 …続きを読む →