「異次元緩和の副作用とは、日銀と円の信用失墜(=円の紙くず化)」他

2021年03月20日

1.「異次元緩和の副作用とは、日銀と円の信用失墜(=円の紙くず化)」 昨日の日銀の政策点検に関する新聞記事を読んでいると、「異次元緩和の副作用に配慮」という文言が多く出てくる。「金融機関の経営悪化」「金融機関の収益機会の …続きを読む →

(本日第2弾)「ますますインフレ懸念」他

2021年03月19日

本日は朝に第1弾を公開しております。そちらもお読みいだければ幸いです。 1.「ますますインフレ懸念」 本日の日経新聞朝刊締め切りに間に合わず、早朝、電子版に載った記事。インフレ警戒にスタンスを変えずに長期債を保有している …続きを読む →

「ウェルズ・ファーゴ・米長期金利上昇を予想」「稼ぐ分よりもずっと多くのお金を費やしていればインフレ」他

2021年03月19日

1.「稼ぐ分よりもずっと多くのお金を費やしていればインフレ」 昨晩のブルムバーグニュース。ダリオ氏いわく「つまり経済は回復しつつあり、インフレ圧力も戻りつつあるということだ」「稼ぐ分よりもずっと多くのお金を費やしていると …続きを読む →

「大きな長期的変化の始まり」「株価と長期金利 あまりにもアンバランス」他

2021年03月18日

1.「大きな長期的変化の始まり」 昨晩のブルムバーグ記事「インフレを織り込む市場の動きは、今起きていることへの過剰反応ではなく、実際には大きな長期的変化の始まりだ」。ベクトルが反対向きになるとき、マーケットは「2歩前進、 …続きを読む →

「最大のリスクはインフレとテーパータントラム」「日本の接待カルチャー(=家庭を大事にしない)は累進課税が厳しいせい」他

2021年03月17日

1,「最大のリスクはインフレとテーパータントラム」 昨版配信のブルムバーグ記事。バンク・オブ・アメリカの3月のグローバルファンドマネジャー調査によると「(コロナは)最大のテールリスクとは考えられていない。代わって、インフ …続きを読む →

「米の過剰貯蓄 経済回復の起爆剤に」.「米銀資本規制の特例迫る 撤退バラ金利上昇の懸念」

2021年03月16日

1.「米の過剰貯蓄 経済回復の起爆剤に」 本日の日経新聞に載った英ファイナンシャルタイムズ記事。「米国は、パンデミックが下火になるにつれて経済回復のペースで他の富裕国を大きく引き離すだろう。」この分析が正しければ米長期金 …続きを読む →

「中央銀行の長期金利抑制策は抜かずの宝刀。抜いたらおしまい」他

2021年03月13日

1.「続く米長期金利上昇。続けば日銀・円はピンチ」 昨日は米長期金利が0.09%上昇し、ついに1.6%を超えてきた。それでも株価が崩れないことを見ると、市場はかなりの景気回復を予想し、お金が大幅にだぶついていることを示し …続きを読む →

「日本は均衡財政だった時があるのか?」他

2021年03月11日

1.「日本は均衡財政だった時があるのか?」 昨晩、私のツイターにMMT信者だと思われる方から以下のリツイートがありました。「ハイパー岡田ってアホ犬みたいなアイコンの方でしたっけ?一度でも国が借金を完済した事実があるなら述 …続きを読む →

「日本は相変わらずのダントツのビリ成長、米長期金利は低すぎる」他

2021年03月10日

1.「日本は相変わらずのダントツのビリ成長、米長期金利は低すぎる」 経済協力開発機構(OECD)の予想。対GDP比で最大規模のコロナ対策をして、感染者数も最も少なかった日本があいも変わらずの断トツのビリ成長予想。40年間 …続きを読む →

(本日第2弾)(マーケットの話ではないですが)「ええ、~?『五輪海外客』IOCが判断」

2021年03月09日

今朝、第1弾を公開しています。そちらもお読みいただければ幸いです。 「ええ、~?『五輪海外客』IOCが判断」。 本日日経夕刊1面トップ記事 違和感、感じるな~。「海外客を入れない」という判断をIOC がするのならわかるが …続きを読む →